AMBULATORY
外来診療
内科、リハビリから予防医療まで対応
当クリニックは内科、リハビリテーションなどの外来診療をはじめとして、予防接種などの予防医療にも努めております。患者さまに安心していただける予防医療をご提供いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:00 | ||||||
午後 13:00〜15:00 |
- 日曜日は休診日です。
- 祝日の診療についてはお電話にてご相談ください。
お問い合わせ
ご相談
052-691-2000
一般内科

初診の方は事前にご連絡いただけるとスムーズにご案内ができます。他院より当院へ転院される方は紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。
※12:00~13:00の診療について、対応できる場合もございますので、お電話にてご相談ください。
お問い合わせ
ご相談
052-691-2000
リハビリテーション科
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるリハビリを行っています。
予防接種
種類 | 対象 | 接種費用 (税抜) |
---|---|---|
インフルエンザ 予防接種 インフルエンザ 予防接種を ご希望の方へ |
一般 | 2,800円 |
65歳以上 名古屋市在住 |
無料 (令和4年度のみ) |
|
肺炎球菌ワクチン | 一般 | 7,000円 |
65歳以上 名古屋市在住 ※過去に接種した ことがない方 |
4,000円 (非課税) |
|
ムンプスワクチン (おたふく) |
一般 | 3,000円 |
B型肝炎ワクチン | 一般(1回目) | 5,174円 |
一般(2回目) | 3,074円 | |
一般(3回目) | 3,074円 | |
抗体検査 | 1,130円 |

法人の方
当クリニックでは、企業様向けに集団接種のご予約も承っております。
ご都合の良い日に数名ずつ当院にお越しいただくか、企業の施設内でまとめて実施されたい場合は、企業にお伺いしての出張接種も可能です。
- 出張可能範囲
- 南区、港区、熱田区、瑞穂区の一部です
自己負担金免除について
名古屋市在住65歳以上で、生活保護世帯に属する方、市民税非課税世帯に属する方、または中国残留邦人等に対する支援給付の受給者のいずれかに該当する名古屋市民は、次の証明書類のいずれかを接種時に提出することにより自己負担金が免除されます。
※接種後に証明書類を提出いただいても返金はされませんのでご注意ください。
- 生活保護受給証明書(申請により各区の社会福祉事務所で無料発行されます。)の原本。
- 市民税非課税確認書(申請により区保健所(分室除く)で無料発行されます。)の原本。
- 令和4年度介護保険料納入通知書(名古屋市が発行したもので、かつ、保険料段階が第1段階、第2段階、第3段階または第4段階のものに限る。)の写し。
- 中国残留邦人等に対する支援給付に係る本人確認証の写し。